和食の中でも特に蕎麦が好きという方は多いかと思います。著者も旅行に行くとついつい蕎麦屋を探してしまいます。
古都鎌倉でも多くの蕎麦屋があります。
こちらの記事では、鎌倉地元民である著者が普段行く穴場な絶品蕎麦屋や、鎌倉に遊びに来た友人を連れていきたい人気蕎麦屋をご紹介します。
たっぷり8店ご紹介しますので、きっとお好みの蕎麦屋がみつかるでしょう。
鎌倉 松原庵(まつばらあん)
デートや女子会にぴったり雰囲気抜群の蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2021/01/F9332346-2ED7-4B97-8B41-5BF9BB98023B-1024x768.jpeg)
鎌倉のガイドブックには必ず載っている人気店の鎌倉 松原庵(まつばらあん)。少し歩けば由比ガ浜という立地にある松原庵は、古民家をおしゃれに改装して女子に大人気。テラス席もありペット連れにも好まれます。
おすすめは、七種の盛り合わせと旬野菜の天ぷら、そばがセットになったお得なコースメニュー(由比 3,190円)。
蕎麦はコシが強めでしっかりしていて本格的です。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2021/01/AEEE8341-1FF5-4B8D-9E62-C90EB2AEE2E0-1024x768.jpeg)
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2021/01/3DE1C0B1-2B98-4243-BB10-D086B313021E-1024x768.jpeg)
コース料理以外にも単品メニューやドリンクメニューも豊富なのでディナーにもおすすめ。
雰囲気よし、味よしの蕎麦屋で鎌倉に遊びに来た友人は一度は連れていきたいお店です。
住所 | 鎌倉市由比ガ浜4-10-3 |
アクセス | 江ノ電由比ガ浜駅から徒歩3分 |
電話番号 | 0467-61-3838 |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:00~21:30 |
松原庵の特集記事はこちら
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2021/01/3DE1C0B1-2B98-4243-BB10-D086B313021E-160x90.jpeg)
段葛 こ寿々(だんかずら こすず)
古都鎌倉を体感する上品な蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2020/10/EA89F6C6-DF61-45AE-9ED5-6F8A2C024E24-1024x768.jpeg)
鎌倉らしい蕎麦屋といえば段葛 こ寿々(だんかずら こすず)。こちらのお店は、鎌倉駅から徒歩8分の距離にあり鶴岡八幡宮に向かう途中にあります。
昭和30年創業。木造の一軒家で風情のある佇まい。店内はシンプルな造りで、美味しい蕎麦を食べたい人にはぴったり。
こちらの蕎麦は、細めに切られていて、とても上品。のど越し良くスルッと食べれます。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/4848D947-610B-4073-BE1D-704D7B7DC2F9-1024x772.jpeg)
名物はこ寿々そば。大根おろしと大葉、天かす、海苔が蕎麦にのっています。
お蕎麦の他に、実はわらび餅も大人気。鎌倉駅ビルのCIALにも店舗がありますので、帰りにお土産で買われてはいかがでしょうか。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2020/10/65D4E1E3-F286-4CA1-9161-6BCED52EBD5F-1024x768.jpeg)
住所 | 鎌倉市小町2-13-4 |
アクセス | 鎌倉駅より徒歩約8分 |
電話番号 | 0467-25-6210 |
定休日 | 月曜、第1、第3火曜日 |
営業時間 | 平日11:30-18:00 土日祝日11:30-19:00 |
お蕎麦 結(ゆい)
遠くても行きたい。地元民に人気の江ノ電腰越駅にある絶品蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/C302F445-49A0-4760-85A0-384ACC9DF265-1024x768.jpeg)
鎌倉の地元民に大人気な蕎麦屋がこちらのお店 お蕎麦 結(ゆい)。
江ノ電の腰越駅にあり、観光客の方はあまり立ち寄らないエリアにありますが、平日でも並ぶほどの人気店。
蕎麦は、せいろから、とろろそば、天盛りせいろ、鴨汁せいろ、田舎そば、十割そば等たくさんのメニューが。春には桜切りせいろ、夏にはすだち蕎麦。冬には牡蠣そばも。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/3730A586-5F17-42A8-B24C-8E2E1A4FC5CE-1024x774.jpeg)
店内で手打ちしている蕎麦は、細身ながらしっかりとコシがあります。
おすすめは、春にしか食べられない桜切りせいろ。お蕎麦に桜の葉が練りこまれた蕎麦で、桜の良い香りが鼻に抜けて絶品です。揚げたてのサクサク衣の美味しい天ぷらもぜひご一緒に。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/6BB6C1B2-71B4-4810-ADA3-F6536EFCAD49-1024x772.jpeg)
住所 | 鎌倉市腰越4-2-13 |
アクセス | 江ノ電腰越駅から徒歩約6分 |
電話番号 | 0467-95-2467 |
定休日 | 木曜 |
営業時間 | 11:00-14:40、17:30-20:00 |
檑亭(らいてい)
会席料理もいただける鎌倉山の蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/05/5AD5E0A4-6B01-437C-A0C3-2C481A6BF836-1024x772.jpeg)
鎌倉駅から西にバスで20分ほど揺られたところにある高級住宅地の鎌倉山にある檑亭(らいてい)。
2階席は予約必須の会席料理、1階席は予約なしで蕎麦が頂けます。
メニューは、冷たい蕎麦から温かい蕎麦、だし巻き玉子や刺身三点盛りといった一品料理、デザートに白玉だんごやくずきりといった甘味まで。
おすすめは、蕎麦がついた天せいろ(上)。細めのツルッとしたのど越しの良い蕎麦に、プリッとした海老が2本入った天ぷら盛り合わせが付いてます。上品に抹茶塩をつけて召し上がりください。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/05/B54A5CCF-719D-47A6-842C-4617362E0D28-1024x772.jpeg)
敷地内からは富士山や相模湾が見渡せる1万5千坪の庭園も魅力の一つです。
住所 | 鎌倉市鎌倉山高砂 |
アクセス | 鎌倉駅より京急バス「鎌倉山行」に乗車し、「高砂」で下車 |
電話番号 | 0467-32-5656 |
定休日 | 1月1日-3日、7月最終週月曜日-木曜日 |
営業時間 | 1階蕎麦処 11:00-日没頃、2階会席料理 11:00-20:30 |
檑亭の特集記事はこちら
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/05/B54A5CCF-719D-47A6-842C-4617362E0D28-160x107.jpeg?v=1651494990)
手打ちそば さとう
薄衣の天ぷらや一品料理も楽しめるローカルな蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/90F3DFB2-5FBE-4CA6-900C-D85011CB9F1A-1024x768.jpeg)
鎌倉駅から徒歩5分という距離に、カウンター席わすが8席の小さな蕎麦屋 手打ちそば さとう。
鎌倉の裏口と言われる西口にあるので人通りも少ない路地にありますが、予約で満席なこともしばしば。
メニューは、温かいお蕎麦から冷たいお蕎麦まで20種類以上あり、天ぷらも盛り合わせ以外に、ししとう、しいたけ、茄子、かぼちゃなど、豊富です。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/BCA45F83-BB15-40B2-9424-48FB3DD05584-1024x768.jpeg)
天ぷらは薄衣でサクッとしていて、まるで天ぷら屋で食べているかのよう。肝心のお蕎麦は細目で上品な仕上がりです。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/0EAA5454-0671-486A-9554-BB3EF66F207A-1024x768.jpeg)
いぶりがっこや和鴨のローストなど単品メニューも豊富なので酒好きの人には特におすすめです。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/C70C62A9-D209-4C39-BEDA-192952FE661C-1024x768.jpeg)
住所 | 鎌倉市扇ガ谷1-8-9 |
アクセス | 鎌倉駅西口から徒歩約5分 |
電話番号 | 0467-37-8381 |
定休日 | 月曜、火曜 |
営業時間 | 11:30-17:00 |
SLOVE(スローブ)
十割蕎麦が楽しめるサスティナブルな蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/629BE35F-1D5D-49F5-B32B-222994CF8ABF-1024x768.jpeg)
由比ヶ浜通り沿いにある木材を使用したお洒落な外観のSLOVE(スローブ)。
内装の木材は古材が使われており、お店から出る野菜くずなどの生ごみはコンポストに入れ肥料として使うそう。まさにサスティナブル(=持続可能)をテーマにした蕎麦屋さんです。
テーマに目が行きがちですが、こちらのお店では珍しい十割蕎麦が食べられます。コシが強く、蕎麦の香りがダイレクトに伝わってくる十割蕎麦。お店自慢の大きなかき揚げと共にお楽しみください。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/1C568528-EE5B-41E2-8511-6BF038347722-1024x768.jpeg)
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/8BD6A5CA-74A7-4B9F-AB12-7913DC69ABB0-1024x768.jpeg)
住所 | 鎌倉市由比ガ浜3-9-47 |
アクセス | 鎌倉駅西口から徒歩約13分 |
電話番号 | 0467-37-3322 |
定休日 | 月曜 |
営業時間 | 11:30-21:00 |
茶織庵(さおりあん)
名物蕎麦つゆが大人気の蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/3BFEE716-BC1E-4FCB-804D-5BF9B101FB07-1024x768.jpeg)
鎌倉の観光名所の鶴岡八幡宮から徒歩1分もしないところにある茶織庵(さおりあん)。
かつてマツコの知らない世界の蕎麦の世界で、歌手のDEEN池森秀一さんが紹介したお店です。
紹介されたのは、香り豊かなお蕎麦と、蕎麦を食べ終えた後に頂ける蕎麦湯。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/A665DB2E-3786-4BD9-972D-0C818280F3B6-1024x768.jpeg)
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/5553D1CF-8C9C-4D9C-917F-99520495F610-1024x768.jpeg)
豆乳のようにドロッとした蕎麦湯は、マツコさんに「里芋のポタージュみたい」と、唸らせました。
蕎麦は細目で控えめな仕上がり。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2022/09/552C1011-A06B-4CF2-9365-0F8B5EB4BCDE-1024x768.jpeg)
住所 | 鎌倉市雪ノ下3-1-30 |
アクセス | 鎌倉駅東口から徒歩約13分(鶴岡八幡宮近く) |
電話番号 | 0467-73-8873 |
定休日 | 月曜、第3火曜 |
営業時間 | 11:30-18:00 |
手打そば 千花庵(ちはなあん)
2種類の蕎麦が食べ比べできる本格派蕎麦屋
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2020/10/F8F567CA-ABD0-42F8-835B-8BCAA0F5929F-1024x768.jpeg)
日々蕎麦を研究し、蕎麦に相当なこだわりのある店 千花庵(ちはなあん)。
こちらのお店を目指すお客さんしか訪れないであろう鎌倉駅から徒歩20分以上かかる二階堂エリアにひっそりとあります。
なんと言ってもおすすめは2種類の蕎麦の食べ比べ。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2020/10/CE45BF3D-16FB-4D0D-8D55-43DE5C2CA053-1024x772.jpeg)
この日は、北海道の蕎麦粉を使った蕎麦と秋田の蕎麦粉を使った蕎麦が頂けました。
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2020/10/923194CE-83B1-4F95-BA94-0B883C9EC00B.jpeg)
![](https://kamakko-life.com/wp-content/uploads/2020/10/55633803-CA93-448C-AB15-C6B58F1F76D1.jpeg)
2つの蕎麦を食べ比べると、蕎麦の色はもちろん、風味や弾力、コシが全く違い、産地別の蕎麦の違いが楽しめました。
また、蕎麦に付いた天然大海老もプリッとして食べごたえがあります。
蕎麦好きの方におすすめのお店です。
住所 | 鎌倉市西御門2-6-13 |
アクセス | 鎌倉駅東口から徒歩約20分/鎌倉駅から京急バスで「岐れ道」下車徒歩4分 |
電話番号 | 0467-22-6517 |
定休日 | 月曜 |
営業時間 | 11:00-15:00 |
以上、鎌倉でおすすめの蕎麦屋8店のご紹介でした。
同じ蕎麦屋でもそれぞれ特徴が違いますので、目的によって選んでみてください。